 |
長崎県の地区内において職業訓練及び職業能力検定(技能検定、技能審査及び社内検定)に関し必要な業務を行うことにより、当該地区における職業訓練及び職業能力検定の普及および振興を図ることを目的とし、職業能力開発促進法(昭和44年法律第64号)第86条の2に基づいて設立されました。
なお、協会は、長崎県内において職業訓練及び技能検定、その他、職業能力開発に関する推進活動を行っている団体、事業所並びに本会の目的に賛同する方々が会員となって構成されています。
会員加入申込書(PDF) |
 |
※会員加入申込書は郵送でお願いします。
|
 |
昭和44年10月 |
● |
職業訓練法に基づき『長崎県技能検定協会』として長崎市江戸町の長崎県庁第三別館に設立 |
昭和53年4月 |
● |
長崎市富士見町の長崎県立長崎技能会館に移転 |
昭和54年4月 |
● |
職業能力開発促進法の改正に伴い、『長崎県技能検定協会』と『長崎県職業訓練法人連合会』が合併し『長崎県職業能力開発協会』を設立 |
昭和59年10月 |
● |
西彼杵郡時津町久留里郷の長崎地域職業訓練センターに移転
|
平成23年10月 |
● |
西彼杵郡長与町高田郷の長崎高等技術専門校の敷地内に移転
〜現在に至る |
|
 |
|
■情報公開 |
|
|
 |
〒851-2127
西彼杵郡長与町高田郷547-21
TEL.095-894-9971 FAX.095-894-9972 |